第10回 最小侵襲脊椎治療学会[The 10th Annual Meeting of Society for Minimally Invasive Spinal Treatment](共催:関西MISt研究会)

ご挨拶

伊藤 康夫

第10回 最小侵襲脊椎治療(MIST)学会

会長 伊藤 康夫

(神戸赤十字病院整形外科部長)

この度、第10回 最小侵襲脊椎治療(MIST)学会を2020年2月14日(金)~16(日)の3日間に亘り、兵庫県神戸市で開催させて頂きます。本学会の会長として運営させて頂ける事を大変光栄に存じます。

本学会は2010年に開催された第1回日本MISt(Society for Minimally Invasive spine Stabilization)研究会が始まりです。学閥を超え、ALL JAPANを合言葉に低侵襲脊椎手術を脊椎治療のスタンダードにするべく5名の医師(佐藤公治、齋藤貴徳、星野雅洋、有薗剛、石井賢)により立ち上げた研究会です。今や、低侵襲を目的とした治療は、あらゆる医療分野に応用され、その恩恵は従来の治療法と同等あるいは凌駕するに至っています。脊椎疾患に対する治療においても腰椎椎間板ヘルニアに対するMEDから始まり、内視鏡手術や、経皮的椎弓根スクリューの登場、低侵襲側方手術により変性疾患のみならず、外傷、感染、腫瘍性疾患へと、あらゆる病態に低侵襲手術は応用されています。日本MISt研究会は下部組織として全国に7つの支部(北海道、東北、関東、中部、関西、中四国、九州)と国際支部があり、低侵襲手術治療の臨床実践、教育、研修ならびに討論の場を多くの脊椎外科医のみならずメディカルスタッフにも提供して参りました。

このたびMISt研究会発足10年を機に、最小侵襲脊椎治療学会(MIST学会)と名称を変更いたしました。従来のMIStのテーマであった手術手技のみならず、診断、理学療法や薬物療法などの保存治療、周術期管理、新技術・新治療などの安全な普及を目的に、①全国学会、地方会、症例検討会、セミナーの開催、②脊椎外科医、医療従事者への教育、③多施設研究、④国際連携、低侵襲治療の普及、⑤新規医療機器開発などを今まで以上に推進してまいります。

研究会から数えて、第10回の記念すべきMIST学会のテーマは“新生MIST―次の10年へ―” としました。特別講演には日本整形外科学会理事長・慶應義塾大学整形外科教授 松本守雄先生に“脊椎低侵襲手術への提言”を、浜松医科大学整形外科教授 松山幸弘先生には“腰椎椎間板ヘルニアに対するヘルニコア治療”をお願いしております。また、脊髄損傷治療に対する新治療として、特別シンポジウムを企画しており、日本整形外科学会前理事長・筑波大学整形外科教授 山崎正志先生、2019年日本整形外科学会学術総会会長・札幌医科大学整形外科教授 山下敏彦先生、慶應義塾大学整形外科教授 中村雅也先生に、シンポジストとして講演をいただき、本邦で開始された独自の脊髄損傷に対する急性期の薬物ならびに細胞治療について討論を頂きます。

さらに、北海道から九州に渡る7つの支部と国際支部からの若手代表によるディベートセッション、各種セミナー、教育研修講演、頸椎人工椎間板ハンズオン、一般演題等を数多く企画しております。また、2月14日午後より特別セッションと招待講演、夜には会長招宴(学会発表者は全員参加可能予定)と本音会を企画しております。

本学会は、最小侵襲手術手技の安全な普及という社会的に非常に重要な役割を担っております。本学会の意義をご理解いただき、多くの方々のご参加を心からお待ち申し上げます。